このたびは「メインキャラ人気投票」 にご投票いただきありがとうございました。結果から先に書くと、影道総帥が総合点で2位の剣崎に3倍近い差を付ける圧倒的な第1位でした。

こんなブログやらTwitterやらをやっておりますと、皆様からのリプ等で、どのキャラが人気かというのは結構分かってくるものでして、実は今回もおそらく総帥がトップではないかと事前に予想はしていたのですが、正直、いくらなんでもここまでの大差が付くとは思いませんでした。
今回の投票は、世界連合ジュニア9人の中から好きなキャラ2人を選んでいただき、1位5点、2位2点で集計しました。
この形式にしたのは、連合ジュニアの面々は魅力的なキャラが多すぎるため、1人だけを選ぶのは難しいのではないかと考えたのが一つと、もう一つは「一番好きというわけではないけれどまあまあ好み」という、いわゆる「嫌われにくいキャラ」にも焦点を当てたいと思ったからなのですが、結果は下記の通りでした。

結局は総帥が「一番好きなキャラ」の部門でも「二番目に好きなキャラ」の部門でも圧倒的でして、1位にも2位にも総帥が入っていないのは全投票者の中で約二割という驚異の人気っぷり。理由についてはもはや説明不要でしょうが、とにかく「人間ができている」という数多くのコメントに尽きると思います。

総合点2位は剣崎で、結果、殉・順兄弟のツートップw ご存じのように典型的な俺様キャラのため、結構好き嫌いが分かれるようで、1位票は多いけれど2位票は少ないというタイプ。また性格云々とは別に、作品を代表するフィニッシュブローである「ギャラクティカマグナム」の使い手であることも人気の要因の一つのようです。

3位の志那虎は総帥同様バランス型で、1位か2位のどちらかに志那虎を入れているという投票者が多く見受けられました。やはり渋めのキャラは安定した人気がありますね。なんと言っても中学生なのに「いぶし銀」ですからw ちなみに志那虎に投票した人は、もう一方にもやはり渋めの総帥を選ぶ人が多い傾向があるように感じられました。

意外だったのは4位の竜児で、この手の常識的な性格のキャラは「嫌い」という人が少ないため、1位よりも2位票が多くなるのではと予想していたのですが、蓋を開けてみれば1位票の比率が圧倒的だったのです。コメントでは竜児の「優しさ」を理由に挙げる人が多かったのですが、「主人公だから」の声も結構目立ちましたw

スコルピオン、ヘルガのドイツ勢は、2位票が多かったのが特徴的で、特にスコルピオンは2位票では剣崎を凌ぎ総帥に次ぐものでした。すなわち「2番目に好きなキャラ」でスコルピオンを挙げた人が非常に多かったということ。これはすごく興味深いですね。またヘルガは「唯一フィニッシュブローが無い」ことが逆に好感を得たようでしたw

今回、「リアルタイムで読んでいた頃と推しが変わった」というコメントが多かったのですが、これはすごく分かりますねぇ。私もそうなのですが、その最たるものが石松ではないでしょうか。正直、当時は決して「格好いい」キャラではなかったですけれども、年輪を重ねるうちに、石松の生き方がすごく羨ましく思えてくるのですよね。剣崎とのタイトルマッチ前の「ケンカ」に心打たれた人が多かったようです。

残念だったのはナポレオン、河井の美形コンビ。「美男子は人類の敵である」とは、美味しんぼの富井副部長の台詞だったでしょうかw それはさておき、「一番機はこのわたしだ」のナポレオンって、めちゃくちゃ格好良かったと思うのですよね。

そして、河井があまり人気が無かったのはかなり意外でした。最初はめちゃくちゃイヤな奴→竜児に負けていきなりすごくいい人→実は阿修羅の急展開で、リングにかけろ2では日本ジュニア最後の生き残りと、かなり魅力的なキャラだと思うんですけどねぇ。「熱情」のシーンは本当に涙が止まりませんでしたよ。

参考までに私の推しは1位河井、2位石松なのですが、この組み合わせで投票した人が、他に誰一人としていなかったのがちょっと悲しかったです。
ということで、あまりの大差っぷりに、投票方法等、色々検討しなければならないなぁと反省も多かった今回ですが、 今後も面白い企画を行うことができればと考えておりますので、よろしくお願いいたします。
