人間ナイアガラ

アストロ球団

リングにかけろをはじめ、後のジャンプ作品に多大なる影響を与えたと言われるアストロ球団。今後ネタにすることも多いと思うのでw ご存じない方のために簡単に解説したいと思います。

アストロ球団は1972年から1976年にかけて週刊少年ジャンプで連載された、いわゆる超人スポーツ漫画の走りとも言える作品です。

昭和29年9月9日、戦火に散った元巨人軍のエース・沢村栄治の遺志を継いだ9人の野球超人がこの世に生を受けます。幼い頃、沢村から野球を教えられたフィリピンの石油王・シュウロは、成長した超人たちによりアストロ球団を結成し、世界最強の野球チームを目指す・・・まあ、本当にザックリ言うと、ストーリーはこんな感じです。

もちろん超人モノなので、魔球や必殺打法のオンパレード。「ジャコビニ流星打法」「コホーテク彗星打法」「スカイラブ投法」などなど、名前を聞いただけで「おおっ!何かよく分からんけどすごいぞ!」というものばかりです。内野手が残像により塁間を埋め尽くす「分身守備」なんてのもありましたねぇ。「残像ができるほど速く動けるのなら、打ってから動いても間に合うのでは?」という突っ込みも多かったですがw

さて、今回紹介したいのは、連載における最後の試合(といっても、実は4年間の連載で3試合しかしていないのですが)、対ビクトリー球団戦に登場した「人間ナイアガラ」です。

このビクトリー球団、試合前から殺人野球、デスマッチ野球を掲げておりまして、実際、野球の試合にもかかわらず死人や廃人がバンバン出るわけですがw その中でもこの人間ナイアガラは一際異彩を放っていました。

私のような凡人は、殺人野球というと、ビーンボールや、クロスプレーにおけるパンチ、キックなど、あくまで野球にかこつけたものを想像しがちなのですが、この人間ナイアガラはそんな固定観念を覆してくれます。

どんなものなのかというと、ヒットを打って一塁に向かうバッターに対し、守備陣が集結して飛び膝蹴りを食らわせるのですね。ボールは外野を転々としているにもかかわらず・・・・です。そう、もうすでに野球は全く関係なくw ネーミングや描写がすごすぎるだけに必殺技っぽく見えなくもないですが、実は単なる集団リンチなわけですよ。

ただ私を含め、これにものすごいインパクトを感じた人はかなり多かったようで、「アストロ球団」で画像を検索すると、他の魔球等を差し置き、人間ナイアガラが真っ先に出てきます。

ちなみにビクトリー球団は「野球により日本に革命を起こす」と言っていました。 そういえば、リングにかけろでも、ドイツジュニアは「ボクシングで世界征服を企んでいる」との描写がありましたね。

う~ん、この頃の若者は野望が壮大でした。最近の漫画は、リアリティこそありますが、こういう「大ぼら」を吹くようなことが少ないのがちょっと残念です。

タイトルとURLをコピーしました